林 由美子先生

林 由美子先生
Yumiko Hayashi
ランプの家フラメンコダンス教室にて大下美登里に師事。同スタジオのイベント等に多数出演、講師/アシスタントを務める。その後二度の渡西でマリアデルベルランガ、インマクラーダオルテガに師事。スタジオアルマ・デ・フラメンコ京都校に所属。ビエルネスフラメンコ出演。2007年第4回CAFフラメンコ・コンクール出演。その後東京に拠点を置き、数々のスペイン人アーティスト、小林理香氏に師事。現在は小林理香舞踊教室Rica de Arcoにて入門・初級クラスを担当し都内タブラオやレストラン、イベント等に出演中。今も現存する日本最古タブラオCasa Artistaにてレギュラー出演中。技巧派で且つダイナミックな踊りをし、生徒の支持も熱い。2012年タブラオカルメンよりカルメン賞受賞。
林先生の魅力は >>>>
踊りを見ている観客を引き込み魅了して止まない素晴らしい魅力溢れる舞踊手。林由美子先生。
月に一度、土曜日に東京より来校されレッスンも開催していますのでお気軽にお問合せ下さいませ。
他校からや他県からも入会者の多い魅力溢れる振付のクルシージョレッスンをぜひご体験下さい。
第二回フラメンコWebフェスティバルコンクール優勝!動画はこちら
今回の林由美子先生の踊りは素晴らしいアバニコさばきと、
フラメンコに必要な人を魅了する妖艶な踊りを披露しました!
これから新たにクルシージョレッスンで妖艶なグアヒーラを伝授していきます。
レッスンご参加お待ちしております!
●林先生コメント
『Flamenco2030第2回フラメンコWebフェスティバル』にて最優秀賞をいただきました。
動画を観て下さった方々、投票して下さったみなさま、本当にありがとうございます。
昨年4月のコロナ渦の2度による緊急事態宣言。そして延長…「フラメンコ復興」への想いをこめて、3人でコンセプトを練り、「この今」をテーマとした作品に仕上げたいこと奮闘。カメラマンによる撮影、足とアバニコ音録りを1カット確認の時間もなく、大阪で1日で行うという過密スケジュール。そしてこの日は寒い雨。
雨で撮影場所が急遽変更、場所を探し、撮影シーンによる移動に機材の運び、送迎をすべて1日で。
この日までにも収録した音源の確認作業をリモートでみっちりと。
お2人にもとても感謝で、忘れられない経験となりました。
この度イベントを企画運営していただいたPaseo flamencoさま、flamenco2030運営スタッフみなさま、関わってくれた皆様にありがとうございました。
https://flamenco2030.com/webfes2-kekka/
No.37 Esperanto/en fermita mondo/guajira
Esperanto
ギター:彌月 大治
カホン :木村 和人
バイレ:林由美子
編集:盛林 伸孝
撮影:Atsushi Sawae
林先生のギャラリー
振付曲目グアヒーラ / ソレア・ポル・ブレリア / ファンダンゴ / セビジャーナス / ブレリア 他
林先生のクラススケジュール
土曜日12:30~14:00[グアヒーラ]湊川本校
土曜日14:15~15:45[ソレア・ポル・ブレリア]湊川本校
土曜日16:00~16:45[ファンダンゴ]、
[セビジャーナス]、
[ブレリア]、
パルマの打ち方、
タブラオの練習湊川本校
*林先生のクラスは月1回のクルシージョとなります。まずは30分3,000円体験レッスンでお気軽に!最新のクルシージョ日程はこちらよりお問合せください
ライブ後記


- 令和4年5月28日カルメンコラボライブ
-
たくさんのご予約、また当日ご来店頂きありがとうございました!
両先生の生徒さん方の魅力溢れる踊りに続き
林由美子先生、鬼本由美先生の圧巻の素晴らしい踊りが続きました!
またぜひ次回のコラボライブもご期待くださいませ。
両先生共にコンクールや最高賞の受賞もされており
経験者の方々には大変学びの多い先生になりますので
ぜひお気軽にお問合せ下さい!
みなさん気に掛かる表現力やライブに必要なパルマ、パソ、リズムなど
ポイントをしっかり身につけて頂けます。
林先生の動画
その他の先生のクラススケジュールはこちら